お任せください! やった方が良いのか、やる必要がないのか、やるならどのくらいのコストにてやった方が良いのか無料で分析いたします!
お任せください! アカウントの開設、コンセプトの設計から日々の運用まで全て弊社にて対応が可能です!
お任せください!ターゲットの選定、目的とKPIを設定してそれに対する最適なアクションプランを策定し全て運用いたします。
自社でコンテンツ制作
(静止画〜映画)まで
行っていて、
SNS・宣伝・PRが得意なSAIGATEだからこそできるサービス!
Point 1.
Point 2.
Point 3.
企業様のニーズに合わせた
インスタグラムアカウントを設計して運用致します!
このようなカテゴリーで多数の実績があります!
SAIGATEはこんな悩みを解決してきました
ご提供いただいた素材を適した形に加工して、メッセージと共に掲載いたします。ブランディング向上に繋げます!
取扱いジャンルやテーマに合わせ関心を有しているフォロワーを獲得します。潜在顧客を発掘します!
必要に応じて、コメント欄の質問やコメントを返信、フォロワーとのコミュニケーションを行います。双方向性を演出します!
イベントやキャンペーンなどにインスタグラマーの 派遣や、その他各種プロモーションのご提案も行います! (都度御見積いたします)
Instagram(SNS)の運用には「ノウハウ」と「時間」が必要です!
そうした手の出しにくさ、分かりにくさを弊社が代行することで
最適なSNSプロモーションを実現します!!
運用代行サービス |
---|
初期費用3万円 投稿費用(目安) 費用(税別) ![]() ![]() ![]() |
Instagram(SNS)運用代行サービスについて
費用はどれくらいかかるのか?
プランをいくつかご用意しています。お気軽にご相談ください。
契約期間は?
契約期間は6ヵ月からになります。
素材はどうすれば良いの?
ご提供いただいた方が良いケースもありますが、弊社にて用意すること可能ですので一度ご相談ください。
フォロワーは増えますか?
弊社が運用しているアカウントでは着実に増えております。
フォロワーの数だけを増やしても意味がないのではないですか?
はい。仰る通りです。お客様の商品、サービスに興味・関心を持っている可能性の高いユーザーのフォロワー獲得を狙います。
Instagramとは
既に皆さんご存知かと思いますが、Instagram(インスタグラム)とは、Facebook, Incが提供している無料の写真共有アプリのことで、若年層を中心に世界中で人気を得ています。 そのInstagramアカウントを企業が持つべきなのか、どうなのかについて、弊社は持つべきと考えておりますが、その理由は大きく分けると2つあります。
(1)Instagramは拡散性に優れており、ターゲットとなるユーザーの友人や憧れの人、共通の趣味を持つ人から商品をリーチすることができる点。
(2)口コミやブランドを検索エンジンではなく、Instagramで検索する人が増えてきた点。
この二つがInstagramを企業が利用するべき大きな理由と考えております。
そして重要なのが、Instagramのアカウント運用をどのように行っていくかという点になります。
運用のポイント
・ターゲットとK P Iを設定すること
運用を開始する前にターゲットとK P Iの設定をした上でアカウントのコンセプトを決定することで、統一感のあるアカウント作成につながっていきます。
・ユーザーは個人の集合体であること
Instagramは多くの人が日々閲覧します。企業アカウントも多くありますが、ほとんどは一般の方の個人アカウントです。投稿の内容によってはどんな人にもアプローチすることが可能で、また、検索されることが可能なSNSです。つまり、自社の商品やサービス内容に適した「ファン層の候補を見つける」という行為がとても重要です。届けたい人を意識し、その人たちが求めるものは何なのかと考えアプローチしていく、ということが重要です。
・継続が重要なSNSであること
Instagram運用の目的がファンを増やすということであればフォロワー数を伸ばすことに意味があると思います。ただ、重要なのは、本質的には、フォローする価値があるからフォロワーがいるということです。価値のない、魅力のない投稿をフォローする人はいません。そのため、ユーザーにとって価値のあると思われる投稿を継続的に行っていくことが重要となります。
・組み合わせて効果的な施策があること
Instagramの運用のみで効果を最大限得るというよりは、その他の様々な施策との組み合わせで飛躍的に効果が上がることがあります。組み合わせは多々ありますが、接点を増やすことと連携を持たせることでより効果的にターゲットへリーチできることと思います。
・写真、動画が重要であること
Twitterとは違い、Instagramは画像や動画がメインのSNSです。この画像はとても重要です。どんなに良いサービスでも、商品でも、写真が下手だったら写真映えしません。統一感のない投稿を繰り返してしまうと、アカウントの統一感も損なわれてしまいます。統一感がない=世界観を持っていない、と判断されてしまうということです。
まとめ
Instagram運用の重要性と、運用のポイントを少しご紹介しました。
実際に運用をしてみると、どの時間帯に投稿し、どのような内容のテキストを投稿すべきか、タグはどうするのが良いか、フィード投稿とストーリー投稿はどのように分けて、ハイライトには何を載せるのか等悩まれるかもしれません。
また、フォロワー数が思うように増加しなかったり、いいね数が少ないことでも悩まれるかもしれません。
何より継続的な運用が手間のため、システムを使って運用をしているがアクション制限が厳しくなってきているので思うような効果が出ていない、という声も聞きます。
そんなときは、
Instagram運用のノウハウのある弊社へぜひ一度お問い合わせください。
サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 下記フォームに入力の上【送信】ボタンを押してください。
弊社担当者よりメールまたは電話にてご連絡させていただきます。
お問い合わせ内容によっては、ご連絡にお時間がかかる場合や、 回答できかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。